爆竹!!!

カサブランカ鹿被害

今日も鹿の姿、というよりは鹿の気配すら感じられませんでした。

これまで構じてきた対策が効果を現わしてきたように思われます。

対策の4番目は古典的に≪爆竹≫です、音も効果がありますが臭いも

彼らは嫌うようです、数個所にて断続的に破裂させました。

これまでBBの『鹿害』についてお話してきましたが、

実はカサブランカも大好物です。

下の2枚の写真を見てわかるのは、風車のないほうのカサブランカ

は見るも無残に食い荒されていますが、風車のある方は1輪残り

ました。人工の工作物を嫌うのでしょうネ!!!

そこで分かることは、カラスはとても頭が良いので

すぐに風車がこけ脅しあることを見破りますが、

鹿は臆病過ぎて、そこまで考えないように思われます。

カラスは小学1年生くらいの知能を持ち

人の顔を覚られるとのことです、残念ながら人間には

カラスの顔を識別することができません、大きさ

の違いくらいでしょう分かるは。

つまり、鹿はカラスと違い『単純な対策』でも効果が

あるかもしれません。

 

熊用電気柵

熊用電気柵

今日も鹿は現われませんでした、一定の効果が

あったのかもしれませんネ、夜間も闖入がなければ幸いです。

対策その3は、「熊用電気柵」です、なぜ熊用かって???

実は、札幌市は熊対策の一環として、「熊用電気柵」の貸付

をっています。当ファームは『鹿害』なのですが、

当然ながら熊の闖入も防がなくてはなりません。

熊がBBの味を覚え、出没されると新聞沙汰になってしまします。

見出しは『真駒内駒岡地区、熊出没、ブルーベリーの味お覚えたか』

こんな感じでしょうか。

さて、当ファームは自衛隊の演習地に接しており、熊は

火薬の臭いに敏感なので近づかないようですが

安心に越したことありません!!!

 

 

煙玉作戦!!

煙玉煙玉鹿寝床 薪づくり

一応成功か???

とりあえず今日1日(8:00~15:30)は、鹿とは遭遇しませんでした

久しぶりのような気がします。

しかしながら、鹿は夜行性なので今夜はどうなるかわかりません。

そこで、鹿の嫌がることはなんでも試したいと思っています。

今回は、「煙玉」、よく渓流釣のとき、熊や虫よけに使います。

寝床でモクモク、火薬の臭いが残ります。

鹿は寝床に戻ってビックリ!!!

『人間の仕業』と認識してもらえば成功です。

嫌がることは何でもやります、総動員態勢です。

私の重要は役目に、薪(自家用)づくりがあります

今日は薪割り機のエンジンが始動せずダメでした

今後機会をみてご紹介したいと思います。

鹿寝床跡?

鹿寝床跡?

朝一、また発見、女鹿と思っていたのは小さな雄鹿、今年

親離れした個体ようだ、とても臆病ですぐ逃げてしまう、撮影できず残念!!

先日の二枚の鹿の写真よく見ると別の鹿です、内側に伸びている角の

先端が鋭角的にトガッテいるヤツと丸いヤツ、あだ名を≪トンガリ≫

≪マル≫、今日の小さいヤツを≪チビ≫にしたいと思います。

さて、上の写真ですが、ハッキリ写りませんでしたが鹿の寝床跡

のようです。BB畑のすぐそばです、ここで仮眠しながら

1日中BBを漁っていると思われます。完全に餌場化しています。

電気柵は今シーズン間に合いません、原始的ではありますが

「金銀テープ」を張りました、昨日逃げる際「金銀テープ」を避けて

いました、一定期間は効果があるものと思われます。

昨日から、ファーム内を軽トラのクラクションを時折鳴らし

ながら走行するようにしています、いままでと違いクラクション

音が耳から入り、「金銀テープ」の違和感から人間が何か

しようとしていると察知して近づかなければ一応成功です。

ただし、いつかは慣れますので、別の手を明日以降うって

いきたいと思います。

BBの直接な話題でなく、鹿ブログになってしまい残念です!!!

 

逃げない鹿!!!

逃げない鹿!!!

今日、朝一ファーム到着したら、鹿発見、クラクションを鳴らし

追い払いました。何と20後、同じ場所にさっきの鹿がいる。

これまでは、人と遭遇するとましぐらに藪の中へ一目散!!!

今回は逃げない、100m先から除々に距離を縮めて50~60m先で

撮影、それ以上近づくとやはり斜面を駆け上がり逃走。

当ファームは、下段・中段・上段に大きく分かれており最初

の発見は下段、その発見の30分後上段に移動すると

なんと同じヤツがいるではないか!!!

やはり50m位までは近づいても逃げない、その後

まさか中段にいるのでは?と移動するとやっはりヤツ

がいた、逃げた方向に行くとやっはりヤツがいた

様子見のヤツ!!!

結局はいくら追い払っても、ヤツは当ファーム内をグルグル逃げ回っているだけで

そして、この写真のように様子を見ていて、ひと気がなくなるとお出ましに

なるとうこと!!!

つまり、当ファームはヤツらの餌場なのです、そうですよネ

このBBは人間が植栽したものなのか、大自然の一部分なのか

彼らには全く関係のないことなのです。

ただかなりここのBBに執着心があるのは確かです。

今日、対処として「金銀テープ」を一部に張りました。

急ごしらえではありますが明日のブログでご紹介

したいと考えてます。

※ 追伸:ヤツでは失礼なので次回から「あだ名」にしたいと思います

 

 

 

自然は残酷なのかな~

          カサブランカ花盛り

当ファームは、農薬・化学肥料を一切使用せず昆虫や小動物との共生を

目指し(アシナガバチは駆除せず、毛虫もそのまんま、毛虫はアシナガバチ

の餌になるからです)、自然界本来の循環を重視し、『自然との共生』を

基本コンセプトの一つとしにすすめてきました。

そこに、鹿 が忽然と現われたのです、そうではありません、前からその

存在には気づいていたのですが、甘くみていただけなのです。

私にとってはこのファームを始めて以来8年間のすべての努力・労苦そして夢が

この3頭によって木端微塵に吹き飛ばされたのです、ショックは並々のものでは

ありません。大自然は残酷だな~とも考えました。

でも待てヨ、とこころの奥底から「東日本大震災そして最近では九州の豪雨」の

大災害が思い起こされ、大自然とは人知では推し量れないくらい巨大で深淵かつ複

雑な、ときには母のように優しく、またときには強暴なモンスター!!!

神様からみたら、「BBの鹿害」???、鼻くそにもならないでしょうネ!!!

≪お前が能天気で甘いだけだ≫と一喝でしょうネ!!!

昨日、当面の鹿害に対する基本対策は出来、資材の発注も終わりました

明日からのHPご紹介したいと思います。

 

何と、ブルーベリーを食べていたのは鹿!!!

りっぱな雄鹿です 全部で3頭います あとは雄鹿1頭と小さめの雌1頭

何と不作の原因は生育不足ではなく、鹿害だったのです。

昨年、7月末(日曜日)までは順調で、当時会社勤めのため5日後

の土曜日訪問したところ、全く成果(熟果)がありません。(自宅と当ファームは

車で40分くらいかかります)

鳥害(カラスを含む)、タヌキが考えられなく

盗難の可能性もあるので警察に来てもらったほどです。

その後8月は3度の台風もあったため、シーズン閉園時は暴風で実は

跳ばされたものと思っていました。しかしながら、不思議にも成果

は地面には見当たりませんでした。

なぜ、鹿害と考えなかったのは、当ファームは餌場と寝床

の中継地にあり、道草程度に新芽を食べていると判断して

いたからです。WEBでもキーワード『ブルーベリー』・『鹿』

で検索すると1件だけあり、鹿はBBに興味がないとのことでした。

 

今年に入りある朝、遠目から3頭の鹿がBBを食べているのを見かけ

あるひは、80m先で同じ鹿らがさかんに頭をフリフリしながらに食べて姿を

発見しました、

昨日、昼間3回鹿を発見しました、ここが重要なのですが

鹿は夜行性で昼間見かけることは稀です。

ということは、当ファームは中継地ではなく餌場そのもの

なっていたのです、今回7/31 8/12日成熟待ちのため

ファームには行きませんでした、鹿にとっては人間の

気配は全くなく、BBをゆったりと心ゆくまで食べていたのです。

これから鹿対策とりかかりますが、時間がかかります、この状態ですと

成果がほとんど採れない状況になります、鹿対策の効果がでるまで

心苦しいのですが、休園せざるを得ません、誠に申し訳ございません。

再開できるようになりましたら、当ホームPでご報告いたします。

特にご訪問を予定されていた方々にはこころよりお詫び申し上げます。

お気軽にご連絡ください!!!

先日、ある男性の方から「バスで行くにはどのようにしたらよいのか?」

とのご質問を頂きました。

お車での訪園を全くの前提にしており、明確にお答え

できず誠に申し訳なく思っております。

どちらからいらっしゃるのですかとお伺いしたところ

「円山から」とのことでした。

円山から地下鉄-バス-徒歩で乗り換えを考えますと

片道2~3時間、往復ですとその倍かかるのです。

そこまでしてもご訪問頂けることは、私としては

なんとも光栄なことです。

しかしながら、成果の生育状況、天候、その他の諸事情により

休園せざることもあります。

3時間かけて訪問しクローズでは洒落になりません。

ご訪問前には『お気軽にが連絡ください!!!』

最新状況をお伝えできると思います。

(但し、夜は7時までにお願いします、なぜなら

その時間後は酔っ払っている可能性大だからです)

今年はどうなっているのか?

先日3日ぶりに摘み取りを再開しました。

例年ですと3日後は、成熟果は3倍増しています。

今年はなんとほば3日前とほとんど変わりません。

例年、7月末は『取りきれないくらいあるのに』

生育が遅れているのか????

1週間ほど様子を観ようと思います。

3年前は、マイマイ蛾の大発生、昨年は8月の三度の台風

今年の生育遅れ!!!

大自然は奥深い、あさはかな人知は及ばない!!

ご訪問いただきました方々に心よりお詫び申し上げます。

次回訪問頂きまいした際には、今回の分をお返ししたい

と考えております。

 

 

 

今年の初物!!!

今年の初物!!!

7/20に今年のBB初収穫、真中で光っているのは百円玉

当ファームは大粒品種がほとんどため、この大きさは

当たり前、7/24のオープン日の天候が気になります。

わたくし事で恐縮ですが明日7/23、何と還暦を迎えます

当初はその記念に旭岳登山(8合目までロ-プウエイあり)

を計画していましたが、予想が雨のため、旭山動物園

に変更せざるを得ません。残念!!!

やっはり北海道でも梅雨が常態化したと実感しました。